キラキラしすぎたファンキーな名前はちょっとアレじゃね?

若干炎上狙い感があるエントリですが釣られてみます。

人様の名前ですから、なんでもいいしどうでもいいんですけど、聞き慣れないファンキーな感じのお名前で自己紹介されたらちょっと笑ってしまう。そんなわけで、単に人に笑われるような名前はつけない方がいいんじゃない?と思うわけですよ。

んでね、件のエントリの日本語における漢字の当て字の例に出てくるものって歴史的なものとか、教養あったらわかるものばかりなんですわ。

  • 山車
  • 不知火
  • 出納
  • 氷柱
  • 心太
  • 主税

あと、読めなければ聞けばいいとおっしゃるが、いちいち読めなくて「これなんてお読みになるんですか?」などとほぼ毎回聞かれるのは本人にとっては面倒じゃないですかね?これもすでに繰り返されたであろう問答ではありましょうが。

キラキラネームが一般化しきって広まって、歴史に名を残すような人物がわんさか出れば、市民権を得るかと思いますが、そこに至るまでには相当時間掛かるわけで、それがわかっているならキラキラしていない、一般化した市民権を得ている名前をほんの少しアレンジする程度の名前に留めておくのが、子供のためなんじゃないかなぁと余計なお世話ながら思うわけですよ。キラキラした名前をつけちゃう親は一体何と戦いたいのかなぁと。そういう意味ではロックだと思うけど。

まぁ勝手にすればいいし、どうでもいいですよ。ただ、バカっぽい名前付けられてご愁傷さまですね。と若干思うだけ。

私が名前に求める条件

こっからは蛇足ですが、じゃなお前はどんな立派な名前を付け腐るんじゃボケカスが!というを少し。

  1. ある程度の一般性。
  2. 名字と名前の読みの響き。耳障り。言いにくくないか。
  3. 名字と名前を縦書きした時の字面。
  4. 画数もそこそこ良ければ最高。
  5. 名前がコンプレックスにならない方が良い。

と言ったところでしょうか。一般性も行き過ぎると在り来りでつまんないというのがキラキラお名前の所以なんでしょうけども。

縦書きしたときの字面がかっこいいといいですよ。特に男性。名前からの印象ってあると思うので。女性は名字変わる事が多いし、それほど名字とのバランス考えなくても良いのでは。ひらがなでも女性らしくていいと思いますし。

あと、名前でからかわれることがないような名前がいいかなと思いますね。今はキラキラの対義語でシワシワなどと言われたりすることもあるようなので、学校の荒れ具合というか地域の民度というかにも寄るのですが、名前がコンプレックスにならんほうが、どっちかというと良いかなと思います。どういう名前でもからかわれる可能性はあるかと思いますけども。

RPGの主人公の名前のようにやり直すことは難しいのが人名ですので、よくよく考えてたほうが良いんじゃないかなと思います。その名前を呼ぶのは親だけじゃなくて、その子のに関わっていくいろんな人が呼ぶことになるんですよ。変わった名前で呼びたけりゃ、ニックネームを別に用意してあげたらどうでしょうかね。知らんけど。