保護猫とか里親募集とかの界隈の話。

ちょっとTwitterにリプライ貰ったので、補足と言うか、独り言を書いておく。 あちらさんも特にお返事ほしいとは思ってないと思うので。

 --

--

--

 --

短期間でも面倒を見ていた動物達が、良くない里親のせいで死んでしまったとかそういうことがあると、慎重にもなり、疑心暗鬼になってしまう気持ちもわからんでもないです。ただ、動物愛護界隈の一部の方が香ばしいというか、行動や考え方が突飛というか。そういう方がいらっしゃるのも経験としてあります。

今まで何度か里親探しをしたことがあるのですが、数年前、某サイトを利用して里親探しをしたときには、以下のようなメッセージをもらいました。

当方はネコの保護活動をしている団体です。

ここ数年で、**県を中心に一人暮らしの男性に渡ったネコが

何匹も不幸な目にあっています。

くれぐれも注意してください!!

===========================

・旧住所(**市**区)の免許証を見せ

信用させ手当り次第に猫を収集している若い男性(A)

自宅届けをこばみ、中間地点や元親の家での受け渡しを希望する。

======================

・譲渡したネコを狭いキャリーに入れっ放し。

一軒家で家まで届けて欲しいと、信用させるが

実際は仕事もせず、ネコは暇つぶしのおもちゃ扱い。

**県**市の男性(B)(ハンドルネーム→******)(変える場合あり)

===========================

里親サイト経由でこの3人に渡ったネコは分かっているだけで全部で7匹。

そのうち4匹は行方不明。1匹死亡。2匹は返却。

返して欲しいと申し出ると、「ネコは逃げた」と言います。


虐待や里親詐欺から子猫を守る為に、できましたら自宅届をお願いします。


来てもらう、待ち合わせ引き渡しは狙われますから十分注意してください。

どうかよろしくお願いします。

**市の男のように 自宅に届けて欲しいと言ってきても

100%信用せず、しっかり飼育環境を見て下さい。

===========================

要注意人物です。

・氏名 **〇**

・住所 **市**区**町 **〇**********

・年齢 現在40~41才くらい

 その後も他のサイトなどでもこのようなメッセージを何度かいただきました。実際にあったことかどうかもわかりませんが、こういうことをされても正直困るというか^^;

 

のど自慢はよ終われ。

昼飯に伸び切ったどん兵衛きつねをかっこみ仕事をしていたのだが、隣家でのど自慢を見ているらしく、下手な歌が聞こえてきた。

残酷な天使のテーゼを歌ってる人がいたんだが、これなんでカラオケなどで歌われるようになったのか理解に苦しむ。そんなに一般人に本当にエヴァ好きはいないんじゃないかと思うんだが。歌としてもはエヴァ本編を好きでない限りいい歌と思う人は少ないんじゃないか。唄う側としては別に好きではないがみんな知っているだろうというような理由で唄うのではないかと思う。聞く方としてはなんだろう、モヤッとしする。非オタの一般人はパチンカーの人は馴染み深いのかもしれないが。

何がモヤモヤするのだろう。「だけどいつか気づくでしょうその背中には」云々の文句とか、なんの意味もない。その歌を歌ってどうしたいの?のど自慢で残酷な天使のテーゼを歌っていた人はまぁ鐘一つで終わったようだが、記念?とかだよね、多分。

俺はTV版をリアルタイムで見ていたし、エヴァには多少なりとも影響を受けたが、カラオケで歌われるたびにモヤついていた。たいてい歌うのは非オタ女子だった。なんなのか。ヲタである俺に気があるのか。違う。

てか、残酷な天使のテーゼがアレなんじゃなくて、のど自慢自体が辛いって話なのかな。とりあえず、早く終わってほしい。

ヘイトを受けたことを撒き散らすのもなんだか大人げないですよ。

headlines.yahoo.co.jp

ただし、あくまで暴言吐いたのは客です。店主が拒否ったわけではない。

headlines.yahoo.co.jp

でも、自分の受けたヘイトをいちいち拡散させるのってどうなの?

憎しみはなんにも実らせねえ

かわいそうだぜ、白面! ということなんですが、相手(この場合は店と日本全体かな)の評判悪くするような情報を拡散させても、お互いに嫌い合ってしまうだけなんじゃないかなと思うんです。小さな店であればあるほど、店のルールとか、客層とか偏ってて当然。自分の身を守りたいならわざわざ小さい店にはよらないほうがいいんじゃないの?と思ってしまいます。大型の店にいけば、メニューにもハングルが書かれているし、店員も多少は対応なれているでしょう。現在の日韓それぞれの関係を考えたらそういうことは起きてもおかしくないと思うのです。日本人が韓国を観光で訪れて同じような思いをしたこともあるでしょう。

韓国人俳優に「ファッキン・コリア」 京都のヘイトスピーチを韓国メディアも報道 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

韓国で「ファキン・ジャップ」っと言われたり戦争被害者を自称する見知らぬ婆さんに「日本人か?謝れ!」といきなり怒鳴られた経験をした身からすると、韓国も日本も似たモノ同士。

2017/05/03 12:04

b.hatena.ne.jp

こういうことが全くない国って、存在しないと思うんですよ。トランプさんみたいな人が大統領になる時代ですし。そりゃ差別はない方がいい。俺も差別されたくないし。

件のニュースの暴言吐いた客は見苦しいしクソッタレだなと思いますが、個人の感情の問題でもあるので、すぐにどうこうできるものではないでしょう。相手の気持はすぐにどうこうできるものではないですが、自分の方は違うじゃないですか。

自分の怒りとか憎しみだとかはコントロールできるのだから、自分の受けた憎しみを周りに撒き散らす行為も結構見苦しいですよ。この客の暴言よりはマシかもしれませんが。ましてやこの方俳優でしょ?一般人でも動画でこれ流されたら影響あると思いますが、著名人とは比にならない影響力があるでしょ。暴言吐いた客は全く擁護する気はないですが、この俳優さんも、ちょっと大人げないわねぇと思いました。チンピラってどこの国にもいるんだね~って話にすりゃいいと思うのだけど。

それに対して日本もナイーブすぎやしませんか?ちょっとDQNが暴言吐いただけじゃないですか。前の消防団が消防車でうどん食いに行った件もだけど。

良いエピソードを拡散していくべき。

日本に米粒残すことを良しとする習慣はあるのか。

茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々 - Togetterまとめ

日本において、米粒を茶碗に散らかして残すことに文化や宗教、風習などの意味があるのかどうか。もったいないの国ですし、茶碗の飯は残さずきれいに食べるのが大多数にとっての正義だと信じていたのですが。

2017/02/11 16:20

書き足りないので追記的に。

この話の元にあるのは、以下の話題だと思う。

上記リンクは昨年8月のものだが、当時私もそれどこの国の話?と思った。日本で生まれ育った人なら、茶碗からきれいに米粒を取って食べるのが普通だと思っていたからだ。

ところで、私の食べ物を残すことへのスタンスはこうだ。

  1. できれば残さない方がいいし、多少の無理はしてでも食べるべきだが、無理しすぎるほどの無理をしてまで平らげる必要はない。
  2. そもそも食べきれないほど用意すべきでない。ちょっと足りないぐらいがちょうどよい。
  3. 我が家においては、我が家で出た生ごみは堆肥化されるので、腹を通って浄化槽で処理されるか、畑で微生物などの餌になるかだけなので、それほど罪悪感はない。ただ、かかる費用がもったいないと思う。

それは米でも同じことである。なので、茶碗に飯が残してあっても特に文句はない。茶碗に米粒が散らかっててもそれは同じ。食べ方汚いなとは思う。ただ、きれいに食べることが下品とされるような文化は日本にあったのだろうか?そういう地域や宗教があるのなら、教えて欲しい。

ちょっと話がそれるが「ごはんを食べたあとの茶碗に茶を注ぎ、茶碗に付いた米をすすいで食べる」ということをされる方はまだまだいらっしゃると思う。(私は滅多にやらないが)これを下品と言ってしまうような人というのは今の50代の方でもいるのだけど、これはちゃんとした作法だと私は家族に教わった。私は家族に永平寺の修行僧がこうした作法を行う、というように教わったのだが、ちゃんとした資料などを見たわけではないので調べてみたところ、それらしい内容のものが見つかったので、デマを信じているわけでもないようだ。

ということで、お茶で茶碗を洗うのを少なくとも下品とかマナー違反などと言ってしまうのはちょっと違うな思う。結婚式とか、そういう場でやりたいとは思わないけど、米を茶碗からきれいに取って食べるのまでを下品と言ってしまうのは、その人ほんとに日本人?と疑うレベルに違和感なわけだ。

例えば韓国などは、食器を手に持って食べるのは下品なのだそうだ。中国では持て成しを受けたときに出された料理を平らげてしまうのはマナー違反というようなことも聞いたことがある。食に関するマナーや習慣はいろいろあると思うので、それぞれ勝手にやってくれればよろしい。とやかく言う筋合いはない。しかし、日本ではそうじゃないだろう。そうじゃないはずだ。

不動産賃貸の営業をやっている頃、七十過ぎで新聞配達をして暮らしている老夫婦が安い借家を探してやってきたことを思い出したので書く。

高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて

ここにいる人って老人は金持ちって思ってるんだろうなぁ。実際貧乏なのが多いぞ。生活保護も50代以上がほとんどだし。引越し費用やインフラコストを年金じゃとても賄えないし情報格差もある。そんな簡単じゃない。

2016/11/20 17:58

 昔、不動産賃貸の営業をやっている頃、七十過ぎで新聞配達をして暮らしている老夫婦が安い借家を探してやってきたことを思い出したので書く。その夫婦は穏やかそうな、自然と親切にしてあげたいと思うような夫婦でだった。もう十年以上前になるか。

 古い街並みの中に立つ、築年数がわからないくらい古いボロボロの長屋の一室を借りることになった。七十歳を過ぎたような方の場合、連帯保証人のことだとか、長年住むとなると死が付きまとってくることなどがあり、普通は大家は嫌がるが、大家の方も古い物件で長く空いていたこともあり、老夫婦に借りてもらうことを承諾した。詳細を覚えていないが確か保証会社を契約してもらったと思う。

 今にして思えば、あの夫婦はどうして安い部屋を七十過ぎてから探していたのだろう。不動産会社というのは、トラブルを抱えた人というのも出入りする場所だ。家賃を滞納したり、トラブルを起こしそうな人の場合、注意しなくてはいけないので、多少突っ込んだ質問もするが、あの夫婦はどうだっただろうか。子供はいただろうか、それまではどこに住んでいたんだったか。若い頃はどんな仕事をしていたのだろうか。七十過ぎて夫婦二人で住まいを替えることになってしまうというのは、そんなに良いことではないように思う。心細い思いもしたのではないだろうか。

 契約・入居が済んでから、書類を渡す必要があったため、一度だけ借りてもらった長屋に上がらせてもらったことがあった。古くてボロボロだった長屋も、縁側には渋柿が干してあり、生活感のある雰囲気になっていた。干し柿とお茶でもてなしてもらった。干し柿は苦手だったが食べて、少し世間話をして引き上げてきた。

 しばらくして私は転職した。老夫婦はその後どうしていただろうか。もう亡くなっていてもおかしくない。数年前久しぶりにその街に行ってみると、その場所は今は大型書店になっていた。古い長屋は跡形もない。老夫婦の働いていた新聞屋はまだ営業をしていたが、尋ねるような間柄でもない。あれから働けたとしても、2・3年程度ではないかと思うが、ちゃんと暮らせていただろうか。誰か、世話してくれる人はいたのだろうか。住まいが変わってしまうと、身近に知人などもいなくなってしまう。お葬式はちゃんとできただろうか。残された方は、寂しい思いをしたのではないか。当時もいっぱいいっぱいだった私があの二人に何かできたとは思えないが、なんとなく後悔が残る思い出である。

不妊去勢手術は人間の勝手だけど、殺すよりはマシ。

 不妊去勢手術は人間の勝手だけど、殺すよりはマシ。

犬・猫を飼っていて不妊・去勢手術を施している人に聞きたい

全部人の勝手ですよ。幸せかどうかは人が決めることじゃない。

2016/11/03 12:51

 野良の猫でも、ほっといたらむやみに増えてしまって、人間の社会生活が脅かされてしまうこともある。長生きだから幸せだとか、雨風しのげてご飯食べられて安心して一生を終えられることが幸せとも限らないし、他人が勝手に幸せの定義を決めて押し付けるのは好ましいことではないと私は考えている。とはいえ、子猫が死にかけてたら気まぐれで捕まえて、餌を与え駆虫をし、里親探したりしているけど。
 助けるとか手を掛ける行為はすべて、やる側の勝手だよ。最後まで面倒見きるわけでもないのにね。だからといって手を出すべきかどうかは、相手による。野生のたぬきを助ける子供向けドキュメンタリーみたいなのもあるけどさ。タイトルは覚えてるけど、内容は忘れちゃったな、これ。

生きるんだポンちゃん (人間と動物・愛のシリーズ)

生きるんだポンちゃん (人間と動物・愛のシリーズ)

 

  飼い猫の不妊去勢手術以外にも、吠え癖がおさまらない犬の声帯切ったりとかもするよね。生き物を人間と暮らせる環境に強制的に置いて、また、体をいじったりする行為もまた、勝手だよね。明らかに。

 生き物を飼うときは、そういうことは考えてから決めるべきだよね。

SFが近づいてくる。

こんなことをいう人がいた。

『みんなが一人一台スマートフォンを持つような時代になるなんて思わなかったよね〜』

私はそんなことは全然思わない。一人一台パーソナルコンピュータを持っているような時期もあったのだ。それが小さくなって扱いやすくなっただけのこと。むしろスマートフォンてパーソナルコンピュータじゃね?車だって一人一台になった。映画館は映像と音以外のものも表現しだした。電脳メガネみたいなのも作られつつある。

SFが近づいてきているだけなのだ。人の思うことのいくつかは現実になる。机上の空論も、手を動かし続ければ実現する。

そんなことより不思議なのは、未だに変わらないものが山ほどあることだ。そりゃ100年前に産まれた人がまだ生きてたりするんだから、そりゃ変わらんわな。自動運転も技術よりも法整備の方が課題なんじゃないかっていう。機械は人間に従うが、人間が人間を従わせようとするのは機械よりは面倒だ。時代の変化を作るのも人間だが、枷になるのも人間だ。メッセージアプリを多くの人が使いだしだが、未だになくならないキャリアメール。メールは悪くないが、キャリアメール、てめーは駄目だ。新しい方法や考え方を柔軟に取り入れられるように人間は出来ていないのだ。私も既に新しい方法を受け入れにくくなってしまっている。すごい若者がどんどん出てくる。

老いを感じる…。